2017年 03月 15日
久々の太陽オーブ祭り
2016年9月6日以来久々の太陽オーブ祭りです
といってもこのところあまり空の撮影と観察をしていなかったので
この間に見逃したものがあるのかもしれませんが・・・
とにかく今日は強風が吹き荒れて
空気は澄み 雲がすごいスピードで飛んでいました

太陽オーブ祭りの2大条件=強風と飛ぶ雲=をみつけたので
すぐベランダに出て400枚くらい連写しました
すると案の定ほぼすべてに無数のオーブが写っていました
中でも一番数が多そうな3連写を選び
後で拡大&ポイントアップしてみました



2014年3月6日に初めて見たとき
よりオーブの数は多く
太陽からずっと離れたところまで分散して写っていました
▲
by nanoo6B
| 2017-03-15 21:13
| 空
2016年 09月 06日
夏の終わりの太陽オーブ祭
いつもより二千メートル高いところから太陽を写しました

いつもよりずっと空に近いだけあって
オーブやナニコレの出現度も高いのではと期待したら

やはりね

場所を変えてほぼ二分の一秒毎の連写で





秋から冬の鮮明な感じの光彩の合間に沢山のオーブが\(◎o◎)/


これは・・鳥? 虫?

これも・・・何でしょうかね?

夏の終わりの太陽オーブ祭でした(=゚-゚)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by nanoo6B
| 2016-09-06 10:12
| 空
2016年 08月 09日
3秒間の太陽とオーブと雲
8月7日
――久々の強風と晴れた空でした
怪しい△雲の頂点辺りに太陽があり
雲は太陽に向かって走り
やがて太陽を覆ってしまいました
こんな日はもしかして・・と 数分間激写Σ\( ̄ー ̄;)
久々に写っていたオーブ というかナニコレ でした
くっきり写っていたものを拡大

3秒間の太陽とオーブと雲






もう1個くっきり写っていたものを拡大


にほんブログ村
▲
by nanoo6B
| 2016-08-09 20:38
| 空
2016年 03月 04日
風よ吹け~!
強風とケムレスな空 が*太陽オーブ祭*の条件なのですが
このところ霞んだ空しか見られなくて・・・
花粉や汚染物質が舞っているのでしょうか
3月2日の空

写っていた何枚かの中で一番明るく光っていたオーブ

2014年3月6日の太陽周りに写っていた無数のオーブに感動して
*太陽オーブ祭*と名付けた
一つ一つの形はただの光る点(で大きさがちがうだけ)だった
2015年5月13日のはそれぞれの形がユニークで
太陽オーブ祭というより*太陽ナニコレ祭*
その時の記録を見直してみると拡大しかしてなかったようで
ボンヤリとしてわかりにくいのでコントラストを強くして再掲













今年もまた盛大な*太陽オーブ・ナニコレ祭*を
記録できますように( ̄人 ̄)
風よ吹け~!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by nanoo6B
| 2016-03-04 01:55
| 空
2016年 02月 11日
宝探しのようなもの
今朝も一見晴れた空
なのだけど
ケム+PM2.5のお陰?なのか?よく見ると霞んでる
霞んでいても写るときは写るのでとりあえず写してみた
PCに取り込んで拡大しながら176枚・・(; ̄ェ ̄)
こ~んな曇りガラスを通したような画像じゃあね~
写っていても薄ボンヤリでゴミだか鳥だか飛行機だか見分けつかないし
まあ鳥とか飛行機ならある程度連続的に写ってるから
いつもそれ以外の不規則な動きのものだけチェックしてるんだけどね(*- -)(*_ _)
・・・とかなんとか限りなくテンション下がりながら作業してたら
珍しくこの字型というかいの字型というか
このようなのをようやく発見



これなに?
というようなものを見つけたときのワクワク感は宝探しの面白さ
退屈で だったらやめれば?と言われても仕方ないような無駄時間が
一挙に無駄じゃなかった時間に裏返る
魔法みたいな瞬間が時々やって来る
ーーだからやめられないのよね

にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by nanoo6B
| 2016-02-11 15:40
| 空